緑に囲まれた舘岩地域には、個性的な山々がそびえ立ちます。
四季折々、瞬間ごとにそれぞれ違った魅力を見せてくれることでしょう。


令和5年度(2023年)の山開き日程は以下の通りです。
※天候状況等により、延期や中止になる場合がございますので、予めご了承ください。

長卸山山開き(南会津町木賊地区)
【開催日時】令和5年5月14日(日) 受付:午前7時~9時
【内  容】記念バッジ 限定150個 ※先着順、なくなり次第終了
      無料入浴券(湯ノ花温泉共同浴場)の配布あり
【場  所】長卸山登山口駐車場(旧広瀬の湯前)
     (住所)福島県南会津郡南会津町宮里字宮ノ本1712
【標  高】1,068m
 

大嵐山・湯ノ倉山山開き(南会津町湯ノ花地区)
【開催日時】令和5年5月28日(日) 受付:午前7時~9時
【内  容】記念バッジ 限定150個 ※先着順、なくなり次第終了
      ※無料入浴券の配布なし
【場  所】湯ノ花温泉交流センター  
     (住所)福島県南会津郡南会津町湯ノ花981-1
【標  高】1,635m

尾瀬国立公園 田代山山開き
【開催日時】令和5年6月11日(日)受付:午前7時~12時
【安全祈願祭】午前8時~ (30分程度)      
【内  容】記念品 限定400個 ※先着順、なくなり次第終了
      ※無料入浴券の配布なし    
【場  所】南会津町猿倉登山口  
     (住所)福島県南会津郡南会津町湯ノ花温泉から約15㎞
      ※シャトルバス運行あり。(詳細は後日、南会津町観光物産協会ホームページにてお知らせします。)
【標  高】1,971m 三等三角点1,926m

【注意点】
 ・猿倉登山口への道路(県道栗山舘岩線)は6月中旬頃から開通となります。それまでは道路工事を行っているため通行できません。
 ・猿倉登山口までの県道栗山舘岩線は、南会津町水引地区を過ぎると砂利道となります。普通車でも通行は可能ですが、段差や落石等がありますのでご注意ください。
 ・水引地区を過ぎると携帯電話は圏外となりますのでご注意ください。
 ・猿倉登山口駐車場までは、県道351号から18km、40分~1時間かかります。
 ・田代山のトイレは猿倉登山口駐車場と山頂にございます。※尾瀬のトイレはチップ制100円。

田代山山頂
田代山
ワタスゲ(田代山山頂)

七ヶ岳・佐倉山
 現在、山開きイベントは開催しておりません。
 登山道整備は適時行っています。

2023年 南会津町の山開き

舘岩地域以外の山開きについてはコチラ

尾瀬国立公園 田代山登山案内
Print Friendly, PDF & Email

お気軽にお問い合わせください。0241-64-5611受付時間 8:30-17:15
[ 年末年始除く ]